お茶図鑑~その⑦「かぶせ茶」
2011年02月20日
~その⑦「かぶせ茶」~

「かぶせ茶」というとあまり聞きなれないお茶かも知れませんが、
当初は「熱湯玉露」と呼ばれていました。玉露と煎茶の中間といっ
たイメージのお茶です。玉露は甘みのある非常に美味しいお茶なの
ですが、淹れ方が難しいということで、「煎茶のように淹れられて
甘みのあるお茶ができないか?」という発想から生まれました。
玉露のようにお茶の木に屋根をかけて日光を遮るのですが、遮り方
をあまくし、多少は日光があたるようにして育てます。
玉露よりも熱いお湯で淹れることができるお茶として「熱湯玉露」
と名づけられましたが、本当にグラグラ沸いたお湯で淹れるという
誤解を生んだため現在は、お茶の木に被せ物をして育てたお茶とい
う意味で「かぶせ茶」と呼ばれます。
非常に甘みのあるお茶で、少し温度を抑えたお湯でゆっくりと淹れ
ると、まろやかな味わいを楽しむことができます。
<淹れ方>(2~3人分)
①急須に茶葉を大さじで2杯(8~10g)入れます。
②ポットなどからお湯を人数分の湯呑にとります。
かぶせ茶の適温は70~80℃です。少し待ってから
急須に湯呑のお湯を注ぎます。
③約40秒待って、湯呑にお茶を注いで完成!
お茶を注ぐ際には、少しづつ回し注ぎで!最後の一滴
まで絞り切るようにします。
※2煎目の際も一度湯呑にお湯を取ってから急須に入れ
るようにし、待ち時間は約20秒でOK!
※かぶせ茶の甘みを楽しむには、お湯の温度を下げて、
待ち時間を少し長めにするのがPOINT!
こばやし茶店のおすすめかぶせ茶

伊勢産かぶせ茶 熱湯月 100g1,260円(税込)
※淹れやすく、甘みがあって美味しいと人気です!
こばやし茶店のお茶全体の№2!!

宇治産かぶせ茶 熱湯雪 100g2,100円(税込)
※こちらの商品は缶入りです。詰合せ・ご贈答にもおススメ!

伊勢産かぶせ茶 熱湯花 100g840円(税込)

お茶宅配便のご案内はこちら


お気軽にお問い合わせください
「かぶせ茶」というとあまり聞きなれないお茶かも知れませんが、
当初は「熱湯玉露」と呼ばれていました。玉露と煎茶の中間といっ
たイメージのお茶です。玉露は甘みのある非常に美味しいお茶なの
ですが、淹れ方が難しいということで、「煎茶のように淹れられて
甘みのあるお茶ができないか?」という発想から生まれました。
玉露のようにお茶の木に屋根をかけて日光を遮るのですが、遮り方
をあまくし、多少は日光があたるようにして育てます。
玉露よりも熱いお湯で淹れることができるお茶として「熱湯玉露」
と名づけられましたが、本当にグラグラ沸いたお湯で淹れるという
誤解を生んだため現在は、お茶の木に被せ物をして育てたお茶とい
う意味で「かぶせ茶」と呼ばれます。
非常に甘みのあるお茶で、少し温度を抑えたお湯でゆっくりと淹れ
ると、まろやかな味わいを楽しむことができます。
<淹れ方>(2~3人分)
①急須に茶葉を大さじで2杯(8~10g)入れます。
②ポットなどからお湯を人数分の湯呑にとります。
かぶせ茶の適温は70~80℃です。少し待ってから
急須に湯呑のお湯を注ぎます。
③約40秒待って、湯呑にお茶を注いで完成!
お茶を注ぐ際には、少しづつ回し注ぎで!最後の一滴
まで絞り切るようにします。
※2煎目の際も一度湯呑にお湯を取ってから急須に入れ
るようにし、待ち時間は約20秒でOK!
※かぶせ茶の甘みを楽しむには、お湯の温度を下げて、
待ち時間を少し長めにするのがPOINT!
こばやし茶店のおすすめかぶせ茶
伊勢産かぶせ茶 熱湯月 100g1,260円(税込)
※淹れやすく、甘みがあって美味しいと人気です!
こばやし茶店のお茶全体の№2!!
宇治産かぶせ茶 熱湯雪 100g2,100円(税込)
※こちらの商品は缶入りです。詰合せ・ご贈答にもおススメ!
伊勢産かぶせ茶 熱湯花 100g840円(税込)





お気軽にお問い合わせください

Posted by こばやし茶店 at 09:00│Comments(0)
│お茶図鑑