こばやし茶店Yahoo!ショッピング

こばやし茶店ホームページ

プロフィール
こばやし茶店
こばやし茶店
こばやし茶店
住所:姫路市二階町66
電話:079(225)0232
二階町商店街
(ヤマトヤシキ北側)
御幸通り商店街
(ボンマルシェ隣)
営業時間:10:00~18:30
定休日:毎週火曜日
駐車場:なし
(駐車券サービスあり)

→地図はこちら
< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 28人
※カテゴリー別のRSSです

お茶図鑑~その⑩「抹茶」

2011年02月23日

~その⑩「抹茶」~

お茶の粉末が「抹茶」と思われている方もおられるかと思いますが、
抹茶に使う茶葉は、玉露のように育て、旨味がしっかりと詰ま
った茶葉の葉脈(葉っぱにある筋)と葉脈の間の葉肉の部分だけを取
り出します。この茶葉を碾茶(てんちゃ)と呼び、碾茶を石臼で挽い
た物を「抹茶」と呼びます。


非常に手間ひまをかけて、茶葉の一番良いところだけを使って作られ
る「抹茶」ですが、他のお茶は茶葉からの抽出液を飲んでいるのに対
し、「抹茶」は茶葉その物を食べているのと同じことになります。
つまり、お茶の持つ栄養効果をより多く体に取り入れることが出来ま
す。 抹茶=茶道と難しく考えがちですが、健康のためにも気軽に飲
んでいただけたらと思います。


<点て方>(1人分)
①抹茶茶碗にお湯を取り、茶碗を温めます。
 お湯を捨てて、しっかりと水分を拭き取ります。
②抹茶をティースプーンに2杯(約2g)茶碗に
 入れます。
③ポットなどから計量カップ半分強(130cc)
 を注ぎます。抹茶は熱い沸きたてのお湯でOK!
④茶筅(ちゃせん)を使って点てます。
  ・まず茶筅で抹茶を全体に溶くようにして馴染ませます。
  ・次に茶筅を前後に素早く手首のスナップを利かせて動か
   します(大きな泡がたってきたらOK!)
  ・最後に泡立った表面を茶筅の先で撫でるようにすると大
   きな泡が潰れきめ細かいクリーミーな泡になり完成!

※抹茶のいい所は、茶ガラも出ませんし、片づけの洗い物も
 少ない、さらに「何か特別な感じ!」が出ません??
 いつもはコーヒー&ケーキだけど…今日は和菓子と抹茶なん
 ていかがでしょう??


「抹茶」って敷居が高そうに思われがちですが…
難しく思わず、気軽に楽しんでみてください!!
ちなみに、私の「抹茶」に合うお菓子のおススメは!

    チョコレート!!(これがナカナカ合うんですわ)

こばやし茶店のおすすめ抹茶

宇治抹茶 相生の白(薄茶) 40g1,260円(税込)
※裏千家淡々斎宗匠御好
※甘みが強いお抹茶で、抹茶初めての方でも
OK
 お茶会などでもよく使われる人気の抹茶です。


宇治抹茶 豊昔(濃茶) 40g2,520円(税込)
※裏千家鵬雲斎大宗匠御好

裏千家坐忘斎御家元御好
宇治抹茶 柏樹の昔(濃茶) 40g3,200円(税込)
宇治抹茶 古松の白(薄茶) 40g1,500円(税込)

裏千家鵬雲斎大宗匠御好
宇治抹茶 播磨の昔(濃茶) 30g3,150円(税込)
宇治抹茶 双樹の白(薄茶) 40g1,365円(税込)
※姫路城の西にある庭園「好古園」の茶室の完成した時に
 御好みいただいたお抹茶です。
※双樹の白は好古園の茶室でも一服楽しめますよ!
 (お抹茶・お菓子500円+入園料)


宇治抹茶 松濤の昔(濃茶) 40g1,785円(税込)
宇治抹茶 喜久の白(薄茶) 40g1,050円(税込)
※お手頃価格で毎日の一服にも…
宇治抹茶 尉の白(薄茶) 40g840円(税込)
宇治抹茶 鷺の白(薄茶) 40g525円(税込)
※飲むだけでなく、お料理やお菓子作りにもおススメ!

お茶会やお稽古用に100g缶・200g缶もございます。(割安)
ご要望に応じて「計り売り」(10gより)できる物もございます
のでお気軽にお尋ね下さい!!


↓↓お茶宅配便のご案内はこちら↓↓



お気軽にお問い合わせくださいニコニコ

  


Posted by こばやし茶店 at 09:00Comments(0)お茶図鑑

お茶図鑑~その⑨「くき茶・かりがね」

2011年02月22日

~その⑨「くき茶・かりがね」~

「くき茶」は文字通り茶葉の茎(軸)の部分を使って作られたお茶
です。 くき茶の上級の物は「かりがね」とも呼ばれ爽やかな香り
とサッパリとした味わいが特徴です。
お茶の栄養という意味では、葉の部分に多くの栄養素が詰まってい
ますので煎茶や番茶の方が多くなります。


「くき茶」に抹茶を混ぜたお茶で「白折」(しらおれ)という
お茶があります。 くき茶に足りない旨味を抹茶を加えること
で味・色をよく出るようにしてあります。
淹れやすいお茶なので人気の高いお茶のひとつになってます。


<淹れ方>(2~3人分)
①急須に茶葉を大さじで2杯(8~10g)入れます。
②ポットなどからお湯を人数分の湯呑にとります。
 くき茶・かりがねの適温は70~80℃です。少し
 待ってから急須に湯呑のお湯を注ぎます。
③約40秒待って、湯呑にお茶を注いで完成!
 お茶を注ぐ際には、少しづつ回し注ぎで!最後の一滴
 まで絞り切るようにします。
※2煎目の際も一度湯呑にお湯を取ってから急須に入れ
 るようにし、待ち時間は約20秒でOK!


こばやし茶店のおすすめくき茶・かりがね

伊勢産 かりがね(松) 100g1,050円(税込)
※夏場には水出し茶としてもおススメ!


宇治産 上白折 100g1,050円(税込)
※人気の白折です。


近江産 お徳用かりがね 300g1,050円(税込)

↓↓お茶宅配便のご案内はこちら↓↓



お気軽にお問い合わせくださいニコニコ
  


Posted by こばやし茶店 at 09:00Comments(0)お茶図鑑

お茶図鑑~その⑧「粉茶」

2011年02月21日

~その⑧「粉茶」~

お茶を製造する過程で、茶葉が細かく壊れて「くず」が出ます。
その細かく壊れてしまった「くず」を集めたのが「粉茶」です。
「くず」ですから捨ててしまいそうですが、「くず」にもちゃんと
お茶の成分が含まれています。高級なお茶から出来た「粉茶」は、
やはり旨味もあって美味しいです。


「粉茶」の魅力は安さと簡単に淹れる事が出来るという点。昔から
飲食店などでよく使われています。ただ粉茶は煎茶の様に何煎も淹
れることが難しいのでご家庭向きではないかも知れません。


<淹れ方>
①茶漉し網に粉茶を入れます。量は大さじ2杯程度。
②湯呑の上に茶漉し網を置いて、その上からポットなど
 からお湯を注いで湯呑で受けます。
③お茶が適量になった所で完成です。
 粉茶にもよりますが、およそ2~3杯取ったら茶葉を
 取りかえるようにします。



こばやし茶店のおすすめ粉茶

煎茶粉 200g630円(税込)
※上級茶の粉ですので味わいも良く、よく出ます!


上粉茶 200g367円(税込)


ほうじ茶粉 200g262円(税込)
※ほうじ茶粉は通常の粉茶以上に繰り返し淹れることが
 難しいお茶ですので早めに茶葉を換えるようにします。


↓↓お茶宅配便のご案内はこちら↓↓



お気軽にお問い合わせくださいニコニコ

  


Posted by こばやし茶店 at 09:00Comments(0)お茶図鑑

お茶図鑑~その⑦「かぶせ茶」

2011年02月20日

~その⑦「かぶせ茶」~

「かぶせ茶」というとあまり聞きなれないお茶かも知れませんが、
当初は「熱湯玉露」と呼ばれていました。玉露と煎茶の中間といっ
たイメージのお茶です。玉露は甘みのある非常に美味しいお茶なの
ですが、淹れ方が難しいということで、「煎茶のように淹れられて
甘みのあるお茶ができないか?」という発想から生まれました。
玉露のようにお茶の木に屋根をかけて日光を遮るのですが、遮り方
をあまくし、多少は日光があたるようにして育てます。

玉露よりも熱いお湯で淹れることができるお茶として「熱湯玉露」
と名づけられましたが、本当にグラグラ沸いたお湯で淹れるという
誤解を生んだため現在は、お茶の木に被せ物をして育てたお茶とい
う意味で「かぶせ茶」と呼ばれます。


非常に甘みのあるお茶で、少し温度を抑えたお湯でゆっくりと淹れ
ると、まろやかな味わいを楽しむことができます。


<淹れ方>(2~3人分)
①急須に茶葉を大さじで2杯(8~10g)入れます。
②ポットなどからお湯を人数分の湯呑にとります。
 かぶせ茶の適温は70~80℃です。少し待ってから
 急須に湯呑のお湯を注ぎます。
③約40秒待って、湯呑にお茶を注いで完成!
 お茶を注ぐ際には、少しづつ回し注ぎで!最後の一滴
 まで絞り切るようにします。
※2煎目の際も一度湯呑にお湯を取ってから急須に入れ
 るようにし、待ち時間は約20秒でOK!
※かぶせ茶の甘みを楽しむには、お湯の温度を下げて、
 待ち時間を少し長めにするのがPOINT!



こばやし茶店のおすすめかぶせ茶

伊勢産かぶせ茶 熱湯月 100g1,260円(税込)
※淹れやすく、甘みがあって美味しいと人気です!
 こばやし茶店のお茶全体の№2!!



宇治産かぶせ茶 熱湯雪 100g2,100円(税込)
※こちらの商品は缶入りです。詰合せ・ご贈答にもおススメ!


伊勢産かぶせ茶 熱湯花 100g840円(税込)

↓↓お茶宅配便のご案内はこちら↓↓



お気軽にお問い合わせくださいニコニコ

  


Posted by こばやし茶店 at 09:00Comments(0)お茶図鑑

お茶図鑑~その⑥「ほうじ茶」

2011年02月19日

~その⑥「ほうじ茶」~

「ほうじ茶」は番茶をこんがりと炒った物です。
番茶はどちらかというと渋みの強いお茶ですが、それを炒ること
によって香ばしい香りと渋みを和らげています。
炒ることでお茶の刺激成分であるカフェインやカテキンが少なく
なるので、ちいさなお子様にも飲みやすいお茶になります。


京都あたりでは番茶と言うと「ほうじ茶」を指す場合もあります。
「ほうじ茶」には茶葉の「茎」を使った分と「葉」の部分を使った
物があり、茎は、比較的さっぱりとした味わい、葉はしっかりと
コクのある味わいが特徴です。
また、ほうじ茶はアツアツのお湯で淹れることが出来るので、冬
の寒い時期にもおススメですし、冷たく冷やしても美味しいので
夏の冷たいお茶としても
good

<淹れ方>(2~3人分)
①急須に茶葉を大さじで山盛り2杯(8~10g)入れます。
 ※煎茶などよりも多めに!
②ポットなどからお湯を人数分の湯呑にとります。
 ほうじ茶は沸きたてのお湯でも大丈夫です。
 湯呑に一度取ってから急須にお湯を注ぎましょう。
③約30秒待って、湯呑にお茶を注いで完成!
 お茶を注ぐ際には、少しづつ回し注ぎで!最後の一滴
 まで絞り切るようにします。
※2煎目の際も一度湯呑にお湯を取ってから急須に入れ
 るようにし、待ち時間は約15秒でOK!
※ほうじ茶は炒ってあるため、茶葉の中の旨味が一気に
 抽出されますので、早めに茶葉を換えるようにする事
 が美味しく飲むPOINT!


こばやし茶店のおすすめほうじ茶

いりたてかりがねほうじ茶 100g840円(税込)
※オススメほうじ茶№1!!かりがね(茎)のほうじ茶で飲んだ後の
 サッパリ感がいいです!



上ほうじ茶 200g840円(税込)


赤ちゃん番茶 180g336円(税込)
※通商「赤番」!(笑) ちいさなお子様にもおススメ!
 遠方からのお取り寄せもあるほどの人気です!!


↓↓お茶宅配便のご案内はこちら↓↓



お気軽にお問い合わせくださいニコニコ

  


Posted by こばやし茶店 at 09:00Comments(0)お茶図鑑

お茶図鑑~その⑤「番茶」

2011年02月18日

~その⑤「番茶」~

昔から日常のお茶として親しまれている「番茶」です。
4月から5月ころにかけて新茶が摘まれますが、これが一番茶で
二番茶くらいまでは煎茶になります。その後、夏の強い陽射しを
受けてお茶の木はどんどん成長します。三番茶、四番茶と茶摘み
は行われ、秋にもお茶の木を整えるために茶摘みが行われます。
この夏の暑い時期に摘まれた三番茶・四番茶を「番茶」と呼びま
す。秋に摘まれた物を特別に「秋番」と呼ぶだりもします。


番茶は夏の強い陽射しを浴びて育ったお茶ですので、茶葉は固く
大きいのが特徴です。日光をたくさん浴びると茶葉の中に渋みの
元となるカテキンなどを多く含むお茶となります。


値段が手ごろな物が多いので普段使いのお茶としてお求めの方が
多いお茶ですが、最近ではカテキンなどを多く摂取したいと健康
効果を考えてお求めになる方も多いようです。


<淹れ方>(2~3人分)
①急須に茶葉を大さじで山盛り2杯(8~10g)入れます。
 ※煎茶などよりも多めに!
②ポットなどからお湯を人数分の湯呑にとります。
 番茶の適温は80~90℃です。少し待ってから
 急須に湯呑のお湯を注ぎます。
③約30秒待って、湯呑にお茶を注いで完成!
 お茶を注ぐ際には、少しづつ回し注ぎで!最後の一滴
 まで絞り切るようにします。
※2煎目の際も一度湯呑にお湯を取ってから急須に入れ
 るようにし、待ち時間は約15秒でOK!


こばやし茶店のおすすめ番茶

番茶 山吹 200g840円(税込)
※番茶人気№1! ほど良い渋みが人気の秘密。


番茶 桃香野荒茶 200g1,260円(税込)
※番茶なのに…美味しいです!おすすめ!!


番茶 宿り木 200g315円(税込)
※とにかく安いの!!という方に…

業務用などで1kg入りなど対応いたします。
お気軽にお尋ね下さい。


↓↓お茶宅配便のご案内はこちら↓↓



お気軽にお問い合わせくださいニコニコ

  


Posted by こばやし茶店 at 09:00Comments(0)お茶図鑑

お茶図鑑~その④「玄米茶」

2011年02月17日

~その④「玄米茶」~

「玄米茶」を食事時や毎日のお茶として飲まれている方も多いのでは
ないでしょうか? お茶を淹れた時に香ばしい香りが立ち、飲んだ時
に玄米の柔らかな甘みが特徴のお茶です。
元々は、番茶の葉に炒った玄米を混ぜていたのですが、最近では、茎
茶(かりがね)や煎茶に炒った玄米を混ぜた物もあります。


最近では、「玄米茶」はお茶の持っている栄養効果だけでなく、玄米
に含まれる栄養素(代表的な物にGABA)も摂取する事が出来ると
も言われています。よく炒った玄米が白く爆ぜている物がありますが
実は爆ぜた物よりもこんがりと茶色の玄米がたくさん入っている方が
上質です。


<淹れ方>(2~3人分)
①急須に茶葉を大さじで山盛り2杯(8~10g)入れます。
 ※煎茶などよりも多めに!
②ポットなどからお湯を人数分の湯呑にとります。
 玄米茶の適温は80~90℃です。少し待ってから
 急須に湯呑のお湯を注ぎます。
③約30秒待って、湯呑にお茶を注いで完成!
 お茶を注ぐ際には、少しづつ回し注ぎで!最後の一滴
 まで絞り切るようにします。
※2煎目の際も一度湯呑にお湯を取ってから急須に入れ
 るようにし、待ち時間は約15秒でOK!
※玄米茶は煎茶などよりも少し熱めのお湯でサッと淹れ
 ると香ばしい香りがよく立ちます!



こばやし茶店のおすすめ玄米茶

玄米茶(竹) 200g840円(税込)
※昔ながらの定番玄米茶!人気です!


かりがね玄米茶 200g735円(税込)


煎茶玄米茶 200g1,475円(税込)


抹茶入り玄米茶 100g630円(税込)
※抹茶入りですのできれいな緑色!
 でも香ばしい香りはやっぱり玄米茶♪


この他にも業務用としてお使いいただける物も含め多種ご用意致して
おりますのでお気軽にお尋ね下さい。


↓↓お茶宅配便のご案内はこちら↓↓



お気軽にお問い合わせくださいニコニコ

  


Posted by こばやし茶店 at 09:00Comments(2)お茶図鑑

お茶図鑑~その③「深蒸し茶」

2011年02月16日

~その③「深蒸し茶」~

「深蒸し茶」または「深蒸し煎茶」と呼ばれるお茶です。
煎茶と同じように育て収穫し、茶葉を蒸すのですが、蒸す工程が
通常の煎茶の2~3倍長くなります。
長時間蒸すことで茶葉に含まれる渋みの成分が少なくなるのと、
最終的に仕上がったお茶が細かくなるのでお茶の成分が出やすく
なり、お茶の色も非常に鮮やかな緑色になるのが特徴です。


渋みが少なくまろやかな味わいと非常にきれいな緑色が出るので
手軽に美味しく出せるお茶としても人気があります。


<淹れ方>(2~3人分)
①急須に茶葉を大さじで2杯(8~10g)入れます。
②ポットなどからお湯を人数分の湯呑にとります。
 煎茶の適温は70~80℃です。少し待ってから急須に
 湯呑のお湯を入れます。
③約40秒待って、湯呑にお茶を注いで完成!
 お茶を注ぐ際には少しづつ回し注ぎで!最後の一滴まで
 絞り切るようにします。
※2煎目の際も一度湯呑に取ってから急須に入れるように
 し、待ち時間は約20秒ほどでOK!



こばやし茶店のおすすめ深蒸し茶

伊勢産深蒸し茶 深みどり 100g735円(税込)
※淹れやすくて美味しいと人気です!


伊勢産深蒸し茶 初みどり 100g1,575円(税込)

↓↓お茶宅配便のご案内はこちら↓↓



お気軽にお問い合わせくださいニコニコ

  


Posted by こばやし茶店 at 09:00Comments(0)お茶図鑑

お茶図鑑~その②「玉露」

2011年02月15日

~その②「玉露」~

高級茶として有名な「玉露」ですが、その特徴は飲んだ時に
口いっぱいに広がる香りと柔らかい甘みです。この甘みを出す
ために、新芽が出るころにお茶の木に「よしず」などで屋根を
かけ日光を遮って、モヤシのように育てると茶葉の中に渋みの
成分があまりできないお茶になります。


「高級な玉露はお客様用に…」と大事に取っておきがちですが
開封後は鮮度がどんどん落ちてしまいますので、美味しい内に
飲みきってしまうようにしましょう。


<淹れ方>(2~3人分)
①急須に大さじで2杯(約10g)入れます。気持ち多めで。
②ポットなどから人数分の湯呑にお湯を取ります。
 玉露の適温は50~60℃と非常に低いのでじっくりと冷ます
 ようにしましょう。
 ※もし「湯冷まし」があればポットから湯冷ましに湯を取り
  それから個々の湯呑に取ると早く冷めます。なければ大きな
  湯呑などでもOK!
③冷ましたお湯を湯呑から急須に入れ、約2分待ちます。
 その後、ゆっくりと湯呑に少しづつ回し注ぎ、最後の一滴まで
 しっかりと絞り切るようにして完成です。
※2煎目以降は、待ち時間は約半分でOK!


どんなお茶でもお湯の温度が高いと渋くなってしまいます。
お湯の温度を下げたら、その分じっくりとお茶の成分が抽出される
のを待つことがPOINTです。


こばやし茶店のおすすめ玉露
※こばやし茶店の玉露は全て京都宇治産です!

宇治産玉露 玉露かりがね 100g1,890円(税込)
※玉露の茎の部分のお茶です!


宇治産玉露 宇治玉露 100g2,100円(税込)


宇治産玉露 銀龍 100g3,150円(税込)
※玉露売れ筋№1 お煎茶と詰合せて進物にも!


宇治産玉露 金龍 100g4,200円(税込)


宇治産玉露 松濤 100g6,300円(税込)
※品評会入賞茶ピカピカ


宇治産玉露 玉鳳 100g10,500円(税込)

玉露は通常の煎茶よりも生産量が少なく、非常に手間がかかる
お茶ですのでお値段も高めですが、その味わいは本当に「至福
の時間」を過ごすのにピッタリ!!
たまにはゆっくりと玉露で贅沢な時間を過ごされてみては?


↓↓お茶宅配便のご案内はこちら↓↓



お気軽にお問い合わせくださいニコニコ

  


Posted by こばやし茶店 at 09:00Comments(0)お茶図鑑

お茶図鑑~その①「煎茶」

2011年02月14日

~その①「煎茶」~

日本で最もよく飲まれているお茶です。日本で作られているお茶の
約80%を占めています。
八十八夜のころに最盛期を迎える茶摘みですが、そのころに摘まれた
お茶を一番茶=新茶と呼び二番摘みあたりまでの茶葉で作られます。


味わいは地域によって異なり、静岡産の煎茶はほど良い渋みと爽やか
な味わい、京都の宇治産や福岡の八女産の煎茶はどちらかというと、
甘みを感じさせるものが多くなります。


<淹れ方>(2~3人分)
①急須に茶葉を大さじで2杯(8~10g)入れます。
②ポットなどからお湯を人数分の湯呑にとります。
 煎茶の適温は70~80℃です。少し待ってから急須に
 湯呑のお湯を入れます。
③約40秒待って、湯呑にお茶を注いで完成!
 お茶を注ぐ際には少しづつ回し注ぎで!最後の一滴まで
 絞り切るようにします。
※2煎目の際も一度湯呑に取ってから急須に入れるように
 し、待ち時間は約20秒ほどでOK!



こばやし茶店のおすすめ煎茶

静岡産煎茶 「老松」 100g1,050円(税込)
※こばやし茶店売れ筋№1の煎茶です。


八女産煎茶 「鷺香り」 100g1,260円(税込)

 
嬉野産かまいり煎茶 「竹の露」 100g630円(税込)
※釜炒り煎茶は通常は茶葉は収穫後、蒸して乾燥させるのですが、
 釜で炒って作ったお茶です。くるっと丸まった茶葉が特徴です。



静岡産煎茶 お徳用静岡煎茶 300g1,050円(税込)
※お徳用です!


宇治産煎茶 「宇治煎茶」 100g1,260円(税込)
※こちらの商品は缶入りです


静岡煎茶 「ひめやま」 100g 1,260円(税込)
※姫路城の立つ山を名前にしたお茶です。缶入りもございます。
 ご贈答におすすめ!


他にも各産地のさまざまな価格・量の煎茶を取りそろえております!
お気軽にご相談いただきお気に入りの煎茶を見つけて下さい!!


↓↓お茶宅配便のご案内はこちら↓↓



お気軽にお問い合わせくださいニコニコ
  


Posted by こばやし茶店 at 11:06Comments(0)お茶図鑑