お天気いまひとつ…
2008年05月05日
昨日の晴天とは、うって変わってのお天気になりました
まだ、降ってはないですけど…いつでも降り始めそうな感じです。
それでも、朝から菓子博会場へ向かう人は、けっこうな人数です。
逆に、こんな天気だからこそチャ~ンス!って思ってる方も多いかもですね
昨日は、最高入場者数になったと新聞にも出てましたが、たしかに人も多かった…
ほぼ1日御幸通り側店頭にいましたが、ず~っと人の流れは途切れませんでした


連休中ということもあるでしょうが、家族連れ、特に遠方からの方が多かったです。
名古屋からお越しになったというMさんは、親子3人で1泊旅行だそうです!
お父さんが、とても楽しい方で「愛・地球博」に比べたら、まだスムーズだったそうです(笑)
※このお父さん、自称『博覧会』マニアだそう
で、「ありがとうございました、お気をつけて」とお別れすると、5分もしないうちに戻ってこられて
「前のデパート(ヤマトヤシキ)で、回転焼買ってきたからどうぞ!」って(笑)
「会場内だと行列だけど、デパート内なら3人待ち!これなら待てるな!ガハハ!」だそ~な
バタバタと忙しかった昨日でしたが、「ホッ」と和んだひとときでした。感謝×2

まだ、降ってはないですけど…いつでも降り始めそうな感じです。
それでも、朝から菓子博会場へ向かう人は、けっこうな人数です。
逆に、こんな天気だからこそチャ~ンス!って思ってる方も多いかもですね

昨日は、最高入場者数になったと新聞にも出てましたが、たしかに人も多かった…
ほぼ1日御幸通り側店頭にいましたが、ず~っと人の流れは途切れませんでした



連休中ということもあるでしょうが、家族連れ、特に遠方からの方が多かったです。
名古屋からお越しになったというMさんは、親子3人で1泊旅行だそうです!
お父さんが、とても楽しい方で「愛・地球博」に比べたら、まだスムーズだったそうです(笑)
※このお父さん、自称『博覧会』マニアだそう

で、「ありがとうございました、お気をつけて」とお別れすると、5分もしないうちに戻ってこられて
「前のデパート(ヤマトヤシキ)で、回転焼買ってきたからどうぞ!」って(笑)
「会場内だと行列だけど、デパート内なら3人待ち!これなら待てるな!ガハハ!」だそ~な

バタバタと忙しかった昨日でしたが、「ホッ」と和んだひとときでした。感謝×2
タグ :菓子博
人、ひと、ヒト…
2008年04月27日
菓子博も開幕して10日目になりました。
今日も、お天気にも恵まれGWもスタート、まさに人が多くなる材料満載の1日でしたね(^^;
16時ころの御幸通りの様子です!

菓子博帰りの人がほとんどですが、お話聞いてると「どこも見れなかった」とか
「お菓子買えなかった」といった不満いっぱいって方が多かったようです
しかし、中には「頑張って並びました! やっぱりスゴイです~」とか「がんばって、もう1回行きます!」
って言われる方もおられました
神戸から来られた家族連れの方が言われてたのが、「菓子博は、人いっぱいで見れなかったけど…
周辺でいろんなイベントやってたり、お城に登ったり、商店街ブラブラしたり、楽しめました」とのこと。
そう言っていただけると、ホッとします
せっかく、遠方からも来ていただいてるので、やっぱり「姫路来て良かった~」って思ってもらいたいですね!
明日以降も、少しでも楽しんでいただけるよう、微力ですが、がんばります(笑)
今日も、お天気にも恵まれGWもスタート、まさに人が多くなる材料満載の1日でしたね(^^;
16時ころの御幸通りの様子です!
菓子博帰りの人がほとんどですが、お話聞いてると「どこも見れなかった」とか
「お菓子買えなかった」といった不満いっぱいって方が多かったようです

しかし、中には「頑張って並びました! やっぱりスゴイです~」とか「がんばって、もう1回行きます!」
って言われる方もおられました

神戸から来られた家族連れの方が言われてたのが、「菓子博は、人いっぱいで見れなかったけど…
周辺でいろんなイベントやってたり、お城に登ったり、商店街ブラブラしたり、楽しめました」とのこと。
そう言っていただけると、ホッとします

せっかく、遠方からも来ていただいてるので、やっぱり「姫路来て良かった~」って思ってもらいたいですね!
明日以降も、少しでも楽しんでいただけるよう、微力ですが、がんばります(笑)
タグ :菓子博
お茶会の写真
2008年04月22日
先日お話した「姫路大茶会」での写真です。
残念ながら、好古園と菓子博会場内のお茶席の写真はないのですが…
大手前公園の特設会場の2席


こちらは、イーグレの4Fにある「交洋庵」
ここから見る姫路城は、なかなかステキですよ

最後は、イーグレの4Fから見たお城と大手前公園茶席です

桜は、散ってしまいましたけど、新緑に包まれる姫路城も、すごく美しいです!!
20日は、日曜日ということもあって、菓子博会場内も大混雑だったようですね(^^;
菓子博見て、その帰りに大手前公園の茶席に寄ってくださった方が多かったのですが、
パビリオン見れなかった~!と言われるかたも数名いらっしゃいました
やっぱり「お菓子の姫路城」は大人気みたいで、「もう1回それだけ見に来る!」と
言われてた方もいらっしゃいました
ちなみに、私も会場内パビリオンは、全然見れてません
なんとか見に行きたいと思ってますけど…さてさて、どうなることやら…
残念ながら、好古園と菓子博会場内のお茶席の写真はないのですが…
大手前公園の特設会場の2席
こちらは、イーグレの4Fにある「交洋庵」
ここから見る姫路城は、なかなかステキですよ

最後は、イーグレの4Fから見たお城と大手前公園茶席です
桜は、散ってしまいましたけど、新緑に包まれる姫路城も、すごく美しいです!!
20日は、日曜日ということもあって、菓子博会場内も大混雑だったようですね(^^;
菓子博見て、その帰りに大手前公園の茶席に寄ってくださった方が多かったのですが、
パビリオン見れなかった~!と言われるかたも数名いらっしゃいました
やっぱり「お菓子の姫路城」は大人気みたいで、「もう1回それだけ見に来る!」と
言われてた方もいらっしゃいました

ちなみに、私も会場内パビリオンは、全然見れてません

なんとか見に行きたいと思ってますけど…さてさて、どうなることやら…
お疲れ様でした!
2008年04月20日
『べっちょない』さん
コメントありがとうございました。
グリーンソフトぜひ食べに寄ってくださいね!
『みっちゃん』さん
ご来店ありがとうございました。
気になるものや分からないことあれば気軽にお尋ねくださいね!
昨日、書いたように今日は姫路大茶会でした。
私は大手前公園のお茶席にいたのですが、
たくさんの人に抹茶と美味しい和菓子を楽しんでいただけたと思います。
会場の写真をまたアップしたいと思います。
若い人、年配の人、親子連れや外国人など、ホントたくさんの人たちにほっと一息ついていただけたのでは♪
午後からは日差しも強くなり多少暑さも感じましたが、いいお天気でお城もキレイに見えてホント良かったです(^O^)v
大茶会は今日限りですが菓子博会場内は、明日以降も連日開催されますので、ぜひ一服しにお立ち寄りくださいねヾ(^▽^)ノ
コメントありがとうございました。
グリーンソフトぜひ食べに寄ってくださいね!
『みっちゃん』さん
ご来店ありがとうございました。
気になるものや分からないことあれば気軽にお尋ねくださいね!
昨日、書いたように今日は姫路大茶会でした。
私は大手前公園のお茶席にいたのですが、
たくさんの人に抹茶と美味しい和菓子を楽しんでいただけたと思います。
会場の写真をまたアップしたいと思います。
若い人、年配の人、親子連れや外国人など、ホントたくさんの人たちにほっと一息ついていただけたのでは♪
午後からは日差しも強くなり多少暑さも感じましたが、いいお天気でお城もキレイに見えてホント良かったです(^O^)v
大茶会は今日限りですが菓子博会場内は、明日以降も連日開催されますので、ぜひ一服しにお立ち寄りくださいねヾ(^▽^)ノ
姫路大茶会!
2008年04月19日
菓子博開幕して、最初の週末ですね。
お天気が今ひとつですけど会場へ向かう人は、
どんどん増えてきてますね(^^;
菓子博に合せて周辺では、いろんなイベントが
開催されてますが、明日4月20日は、
「姫路大茶会」
が開かれます!
場所は、
菓子博会場内 「菓心庵」
好古園内 「双樹庵」「潮音斎」
イーグレひめじ内 「交洋庵」
大手前公園では2ヶ所
合計6ヶ所で、お茶会があります。
「お茶会ってなんか難しそう」「正座がつらい…」
なんて声を時々聞きますが、そんなことはありません。
特に、今回の姫路大茶会は、どなたでも気軽に参加
できるお茶会です。
美味しいお菓子とお抹茶で500円~600円
※好古園は別途入園料が必要です。
お菓子は、お茶席それぞれで違います。
菓子博やお城を巡って、歩き疲れたらお茶席で
「ほっ」とひといきついてみては…
私は、明日は大手前公園のお茶席のお手伝いに参加の予定です。
たくさんの人が来て下さったら嬉しいなぁ~(^o^)/″
お天気が今ひとつですけど会場へ向かう人は、
どんどん増えてきてますね(^^;
菓子博に合せて周辺では、いろんなイベントが
開催されてますが、明日4月20日は、
「姫路大茶会」
が開かれます!
場所は、
菓子博会場内 「菓心庵」
好古園内 「双樹庵」「潮音斎」
イーグレひめじ内 「交洋庵」
大手前公園では2ヶ所
合計6ヶ所で、お茶会があります。
「お茶会ってなんか難しそう」「正座がつらい…」
なんて声を時々聞きますが、そんなことはありません。
特に、今回の姫路大茶会は、どなたでも気軽に参加
できるお茶会です。
美味しいお菓子とお抹茶で500円~600円
※好古園は別途入園料が必要です。
お菓子は、お茶席それぞれで違います。
菓子博やお城を巡って、歩き疲れたらお茶席で
「ほっ」とひといきついてみては…
私は、明日は大手前公園のお茶席のお手伝いに参加の予定です。
たくさんの人が来て下さったら嬉しいなぁ~(^o^)/″
こばやし茶店のブログ開始♪
2008年04月18日
ついに、こばやし茶店のブログ『一服一遊』をスタートさせます。
今回、ひめじ菓子博開催にあわせて、企画をいただき、成り行きで(?)作成させていただくことに…
楽しみながら、つれづれなるままに、書いていこうと思いますのでよろしくお願いします。
まずは、自己紹介…
こばやし茶店
姫路の二階町商店街にあります。(ヤマトヤシキさんの北側)
取り扱い商品は、お茶(日本各地のお茶・各種健康茶など)
茶道具(茶道のおけいこ品から有名作家作品、骨董品など)
抹茶入ソフトクリーム、グリーンティ(抹茶のジュース)
和風雑貨(お香・香炉・和裂小物など)
創業明治8年、今も昔も美味しいお茶と日本文化の一つ茶道を皆様に
楽しんでいただこうと元気に営業しております。
さて、今日から「ひめじ菓子博2008」が開幕しましたね。
お店の周辺も、菓子博に来られたお客様でにぎわってます!
とにもかくにも25日間
多くの人に楽しんでいただけたらいいですねぇ(^▽^)V
こばやし茶店では、夏の人気商品
「こばやし特製抹茶入グリーン ソフト!」の
店頭作りたてを例年ならGWからスタートさせるのですが、
今年は菓子博開幕にあわせスタートさせました。
二階町本店の店頭でしか味わえない、お茶屋がお届けする、本物の抹茶のソフトクリームをぜひぜひ!!
とりあえず、菓子博期間中は、できるだけヒマを見つけて書いていこうと思っております(^^;
どうぞ、これからよろしくお願いします。