姫路城の桜はサイコー!
2024年04月11日

先日、親戚が東京から姫路へ

大手門前で待ち合わせして~姫路城の桜を楽しんでいただきました



関西の桜名所を巡るツアーの途中で姫路城滞在はおよそ2時間と短い時間でしたが、雲ひとつ無い真っ青な空と満開の淡いピンクの桜の中の姫路城はやっぱりサイコーでした


多くの外国人観光客からも、歓声があがってました!
今年はここ数年では遅めの開花でしたが、絶妙のタイミングで見れて幸せでした


ちっちゃくても美味しい?
2023年10月21日

もうすぐハロウィンですね~

今年もあちこちで仮装した人がゾロゾロと・・・
ハロウィンといえば、かぼちゃ!かぼちゃといえば巨大!(笑)
たまに新聞に超巨大なかぼちゃが載ってたりしますが~先日もらったかぼちゃは直径が10cmあるかないか・・・
これは観賞用ではないので食べるんですが~美味しさや如何に!?

今年も咲き始めました(^▽^)
2023年09月17日

朝晩はすこ~し涼しさが感じられるようになってきましたね

でも日中はまだまだ暑い…夏の疲れも出やすい時期でもありますし、お体大切になさってくださいね。
茶道センター一菴の玄関脇の酔芙蓉が今年も咲き始めました!
午前中に真っ白な花がお昼過ぎからほんのりピンクに・・・そして赤くなって萎んで散っていく。
今年は夏の暑さもあってか大きく立派に成長し、つぼみもいっぱいついているので暫くは楽しめそうです!
ぜひぜひ見によってくださいね


もうすぐ梅雨入りですね。
2022年06月12日
茶道センター一菴の中庭の草ひきしてたら~出会いました

ジーっと見つめられて(笑)
どちらかというと虫や爬虫類、両生類は苦手で

触るのは無理なんですけど~眺めてる分にはカワイイ

さらに草ひいてると~もう1匹!
どこにいるか分かりますか~???
こちらもジーっと(笑)
もうすぐ梅雨入り、雨が降り出したら元気にケロケロ鳴き出すかなぁ~
梅雨は鬱陶しいケド、またひとつ季節が進みますね~今年の夏もいい夏になりますように~
サラピン(^^V
2022年06月01日

茶道センター一菴(姫路 青山)の入り口にグリーンソフトのディスプレイを設置

こばやし茶店二階町本店にはすでに置いてたんですが~倉庫にもう1個眠ってたので、せっかくなので出してきました!
いつもグリーンソフトを買いに来てくださるお客様が「サラピンや~ん」と・・・
「サラピン」って最近聞かなくなったなぁ~
方言なんですかね???
「真っ新」と「新品」が合体して「サラピン」?
よく分からないですけど~聞くとなんだか嬉しくなっちゃいました

※ご注意ください※
巻き巻きの抹茶のソフトクリームのディスプレイを設置しましたが、茶道センター一菴では、「カチカチ」に凍ったお持ち帰り用のみの販売です!
やわらかい作り立てのグリーンソフトは二階町本店で、夏(3月下旬~9月末頃)限定で販売しております

今年も満開(^^V
2022年04月08日






桜が満開になりましたね~毎年登場の近所の私のお気に入りの桜も

コロナが流行っても、いろいろあっても、時季が来ればちゃんと咲く

何事も自然なのが一番ですね
来週はお天気イマイチっぽいので桜の見ごろも今週末くらいまででしょうか…
ヒラヒラ散っていく姿もいいですけどね

修理完了(^^V
2021年09月10日

茶道センター一菴の店舗前駐車場の西端のカーポートのところのレンガ積みブロックが崩れ落ちそうになってたのを修理してもらいました

前はレンガ積みでしたが、今度はコンクリートブロック!
植栽の木の根っこが張り出してレンガを押して崩れそうになってたんですが、今度は鉄筋も入って安心です

キレイに素早く仕上げてもらって感謝!
ヤマヒロさん、ありがとうございました~

スッキリ変身!
2021年05月05日

茶道センター一菴の看板犬のハチです

毎年この時期に散髪してもらってます。
今年も


で~スッキリ・サッパリこんな感じに


カットしてもらってご機嫌ですが~
①意外と頭でっかち(笑)
②短足はしってたけど~太めの足(笑)
③カット後の方が若く見える

旬ってサイコー(^▽^V
2021年05月02日

こばやし茶店では、今が旬の令和3年産の新茶を絶賛販売中です(笑)
旬といえば~果物!
大好物のさくらんぼをいただきました

果物大好きなんですが~やっぱり旬のもぎたては別格です

季節感がうすれてきた現代社会ですが・・・やっぱり旬・季節感は大切にしたいですね~
あちこちで桜が~(^▽^)
2021年03月24日

昨日ご紹介の姫路城の桜はまだまだこれからですが~



木によっては、こんなに咲いてる



桜の種類や育ってる場所とか、それぞれの木の個性なんですかね~せっかちに咲く木、ノンビリ咲く木、桜も人間と一緒でいろいろ(笑)
私のお気に入りの木は、まだ全然咲く気配もなし

今年もお花見宴会は、ちょっと難しそうだけど・・・
感染予防をして、散歩&こそっと花見で抹茶一服くらいは楽しめるかなぁ~
桜ってやっぱりイイ(^▽^)
2021年03月18日

今日はあったかくて、陽ざしも心地よくて、春ですね~

桜が春の陽ざしを受けて気持ちよさそうに咲いてます

なんか幸せな気持ちになりますねぇ~
この時期にピッタリ!
花香るお茶 姫ざくら
70g 1,080円(税込)
お茶と桜のおいしいコラボをお楽しみ下さい!
ご紹介の商品は、こばやし茶店Yahoo!ショップでも販売中!


今日は「抹茶の日」Σ(゚Д゚)
2021年02月06日
2月6日は「抹茶の日」!
知ってました??? 私は知りませんでした(笑)
抹茶の産地のひとつ、愛知県西尾市の西尾茶協同組合が制定されたそうです

茶道で釜をのせてお湯を沸かす道具、「風炉(ふろ)」にひっかけて、2・6なので2月6日は抹茶の日だそうです。
いろんな日があるんだなぁ~とビックリ

この語呂合わせでいくと、当然今日は「お風呂の日」でもあります

まだまだ寒いこの時期ですから~あったか~いお抹茶が嬉しいですね!
もちろんあったかいお風呂も

こばやし茶店のお抹茶は京都宇治産です(笑)
お抹茶は、こばやし茶店Yahoo!ショップでも販売中!


寒さがだんだんと・・・
2020年12月19日

ここ数日一気に寒さが厳しくなりましたね

北の方では大雪が大変そうで・・・


そんな中、一菴の中庭の紅葉が突如キレイに色づき始めました

一部の葉が紅葉しないまま、茶色くなって散ってしまってたので、このまま葉が落ちちゃうかなぁ~と思ってたんですが、ここ数日の冷え込みの影響か・・・キレイに赤く色づき始めました

写真後方、さりげなく映り込んでいるハチくん

毎朝の草引きに加えて、落ち葉掃除がんばらなきゃ

今年も咲いた!!
2020年08月19日

一菴の入り口横にある「酔芙蓉」。
朝は、真っ白な花が夕方になるとピンク色に

まるで酔っぱらったみたいだから「酔」芙蓉
今年も見事に咲きました!まずは一輪目

毎年、咲き終わったらしっかりと刈り込んじゃうのに~
しっかり元通り

まだまだ暑い日が続きますが、花を見ると
少しづつ季節は進んでる・・・かな?
熱中症にご注意!
2020年08月18日

本当に本当に暑い日が続きますね


一菴の庭も長い梅雨の間に草がぼ~ぼ~

遅い梅雨明けから、連日の猛暑の中、毎朝ちょっとづつ
草引き中

これだけ暑いと長時間は熱中症の危険があるので~
しっかり水分補給しながらちょっとづつ進めてます!
写真は手前のところまで、草引き完了

その先はまた明日・・・
ちょっとづつ進んでますが・・・振り返るとすでに・・・

自然のPOWERに驚く日々です

無病息災厄除け&コロナ除け祈願~
2020年07月19日

茅の輪くぐり・・・
茶道センター一菴の(影の)主のハチくん

ある稲岡神社さん。
毎朝の散歩で、ずいぶん前から茅の輪見てるんですが・・・
今朝は、お天気良くて、暑さもでてきて、神社の木々の緑が濃くて
蝉の鳴き声が聞こえて、いつもと神社前の雰囲気が違うような
気がして、写真を

くぐりに行こうかと思いましたが・・・ハチくんは境内に入れないので
また今度に

って思ってると終わっちゃってたりするんですよねぇ(笑)
無病息災厄除け祈願にコロナ除け祈願・・・お願いばかりで・・・
神様、ごめんなさいm(_ _)m