夏の新メニュー!?
2008年05月25日
昨日は、お休みをいただき1日ノンビリさせていただきました。
昨日の昼食は、夏の定番「そうめん」にしてみました。
一度、試してみようと思ってたことがありまして・・・さっそく実験!!(笑)
それは、そうめんのツユを「梅こぶ茶」にしてみたらどうか・・・
作ってみました

こばやし茶店で販売している梅肉入りの梅こぶ茶を使用しましたが…
う、う、うまぁ~いぃ!!

急に作ったので、薬味も何にもなし
ある程度、どんな味かは予測してたのですが、なかなかにイケマス
やっぱり、日本人の味覚は昆布のうまみが合うのでしょうか(笑)
POINTは、飲むこぶ茶よりも少し濃い目のほうが、より美味しいです!!
水ですと溶けにくいので、ぬるめのお湯に濃い目に溶かして、氷を入れて調整するのが良いかと・・・
あとは、「ゆかりふりかけ」とか「梅干」なんかを加えたら、さらにうまいと思われます!!
もちろん、昨日はなかった(泣)ネギはぜひ入れていただきたいと思います。
そうめんは、やっぱり「揖保の糸」がよろしんじゃないでしょうか・・・
最近、お料理に「こぶ茶」や「しいたけ茶」を使うというお客様が増加中です!!
わたしは、料理のことはよく分からないですけど、隠し味として、またお料理の仕上げに使うと良いそうですよ!
昨日の昼食は、夏の定番「そうめん」にしてみました。
一度、試してみようと思ってたことがありまして・・・さっそく実験!!(笑)
それは、そうめんのツユを「梅こぶ茶」にしてみたらどうか・・・
作ってみました

こばやし茶店で販売している梅肉入りの梅こぶ茶を使用しましたが…
う、う、うまぁ~いぃ!!

急に作ったので、薬味も何にもなし

ある程度、どんな味かは予測してたのですが、なかなかにイケマス

やっぱり、日本人の味覚は昆布のうまみが合うのでしょうか(笑)
POINTは、飲むこぶ茶よりも少し濃い目のほうが、より美味しいです!!
水ですと溶けにくいので、ぬるめのお湯に濃い目に溶かして、氷を入れて調整するのが良いかと・・・
あとは、「ゆかりふりかけ」とか「梅干」なんかを加えたら、さらにうまいと思われます!!
もちろん、昨日はなかった(泣)ネギはぜひ入れていただきたいと思います。
そうめんは、やっぱり「揖保の糸」がよろしんじゃないでしょうか・・・

最近、お料理に「こぶ茶」や「しいたけ茶」を使うというお客様が増加中です!!
わたしは、料理のことはよく分からないですけど、隠し味として、またお料理の仕上げに使うと良いそうですよ!
Posted by こばやし茶店 at 13:54│Comments(3)
│おすすめ!
この記事へのコメント
それは手軽で良いですね~
昆布茶はお料理にもよく使いますが、梅昆布茶って使えますね!
この夏試してみます^^
昆布茶はお料理にもよく使いますが、梅昆布茶って使えますね!
この夏試してみます^^
Posted by みっちゃん at 2008年05月25日 14:30
ぜひぜひ・・・
今日、お客様とお話してたら、刻んだ昆布が入った梅昆布茶だと
なお美味しそうって言われてました。
いろいろ試してみたいと思います!
今日、お客様とお話してたら、刻んだ昆布が入った梅昆布茶だと
なお美味しそうって言われてました。
いろいろ試してみたいと思います!
Posted by こばやし茶店
at 2008年05月25日 15:17

こんにちは。
私も昆布茶よく使います。
パスタや煮込みなどだしのかわりのように使います。
すごくコクがでておいしくなります。
この梅昆布茶の使い方いいですね。
私も昆布茶よく使います。
パスタや煮込みなどだしのかわりのように使います。
すごくコクがでておいしくなります。
この梅昆布茶の使い方いいですね。
Posted by NAOKO at 2008年05月25日 16:32