ムズムズっと来たら・・・
2015年02月04日
少しづつ暖かい日が増えてきて、春が近づいてきたのかな~
と喜んでいると・・・鼻や目のあたりがムズムズ・・・
そう、私自身もですが花粉症の方にとっては、暖かい春は
恋しいけれど、花粉でムズムズはイヤ~な季節がやって
きてしまいました
予報によると、今年の花粉飛散量は「平年並み」だそうで・・・
しかし、少なかった去年と比べると2倍の量とのこと・・・
まぁ花粉症持ちにとっては、多くても少なくてもムズムズっと
来れば一緒なんですけど
さて、今年も花粉症の方におすすめのお茶を販売してます!
べにふうき緑茶
3g×15パック 864円(税込)
元々「紅茶用」として品種改良された「べにふうき」という茶の木で、
緑茶を作ると「メチル化カテキン」という成分が多く含まれる物が
出来て、この成分が花粉症の症状を和らげる効果があると言わ
れています。
ちなみに、お茶ですので何杯のんでも大丈夫
私自身は、このお茶を飲むと鼻がスーっと通ってきて、目のムズムズ
も治まってきます。しばらくするとまたズルズル・ムズムズ来るので
お茶を飲みます。
シーズン中は水筒に1パック入れて、お湯を注ぎ、少し濃い目で飲んで
ます。
これから、スギ→ヒノキと長く辛い日々になる方、一度お試しください。
お茶宅配便のご案内はこちら
お気軽にお問い合わせください
と喜んでいると・・・鼻や目のあたりがムズムズ・・・
そう、私自身もですが花粉症の方にとっては、暖かい春は
恋しいけれど、花粉でムズムズはイヤ~な季節がやって
きてしまいました
予報によると、今年の花粉飛散量は「平年並み」だそうで・・・
しかし、少なかった去年と比べると2倍の量とのこと・・・
まぁ花粉症持ちにとっては、多くても少なくてもムズムズっと
来れば一緒なんですけど
さて、今年も花粉症の方におすすめのお茶を販売してます!
べにふうき緑茶
3g×15パック 864円(税込)
元々「紅茶用」として品種改良された「べにふうき」という茶の木で、
緑茶を作ると「メチル化カテキン」という成分が多く含まれる物が
出来て、この成分が花粉症の症状を和らげる効果があると言わ
れています。
ちなみに、お茶ですので何杯のんでも大丈夫
私自身は、このお茶を飲むと鼻がスーっと通ってきて、目のムズムズ
も治まってきます。しばらくするとまたズルズル・ムズムズ来るので
お茶を飲みます。
シーズン中は水筒に1パック入れて、お湯を注ぎ、少し濃い目で飲んで
ます。
これから、スギ→ヒノキと長く辛い日々になる方、一度お試しください。
お茶宅配便のご案内はこちら
お気軽にお問い合わせください
Posted by こばやし茶店 at 09:00│Comments(0)
│おすすめ!