5月のお茶会
2014年05月01日
5月に入りました!
世間はGW真っ最中ですが・・・お茶の世界では5月から
「炉」の季節から「風炉」の季節へと変わります![キョロキョロ キョロキョロ](//blog.tenkomori.tv/img/face/045.gif)
※「炉」とは茶室の畳を切り取って囲炉裏のようになっている所を
言います。「風炉」とは釜が乗せられている灰や炭をいれて湯を
沸かすための道具を指します。
さわやかな新緑の季節、各地でお茶会が開かれますよ~
ぜひぜひお出かけ下さい!
5月4日(日)
楽庵会月釜
たつの 聚遠亭 楽庵 10:00~16:00
担当:喜多村 宗洋先生(裏千家)
一席:400円(お抹茶・お菓子)
![5月のお茶会 5月のお茶会](//img01.tenkomori.tv/usr/s/y/o/syoutouen/12_5_5%E7%94%BB%E8%B3%9B%E8%BB%B8%E9%AF%89%E3%81%AE%E3%81%BC%E3%82%8A_1.JPG)
横物画賛軸 木村閑流画 鯉のぼり絵 前田宗源老師賛「五月晴」
5月11日(日)
松濤会月釜
松濤園ビル(こばやし茶店二階町本店)3階 不游庵 9:00~16:00
担当:河島 宗康先生(裏千家)
一席:400円(お抹茶・お菓子)
豊庵会月釜
姫路市民会館5F 豊庵 9:00~16:00
担当:淡交会播磨支部16班一同(班長 高田宗聡先生)
一席:400円(お抹茶・お菓子)
5月25日(日)
一菴会茶会
姫路青山 茶道センター一菴 10:00~16:00
担当:前川 宗美先生(裏千家)
一席:400円(お抹茶・お菓子)
世間はGW真っ最中ですが・・・お茶の世界では5月から
「炉」の季節から「風炉」の季節へと変わります
![キョロキョロ キョロキョロ](http://blog.tenkomori.tv/img/face/045.gif)
※「炉」とは茶室の畳を切り取って囲炉裏のようになっている所を
言います。「風炉」とは釜が乗せられている灰や炭をいれて湯を
沸かすための道具を指します。
さわやかな新緑の季節、各地でお茶会が開かれますよ~
ぜひぜひお出かけ下さい!
5月4日(日)
楽庵会月釜
たつの 聚遠亭 楽庵 10:00~16:00
担当:喜多村 宗洋先生(裏千家)
一席:400円(お抹茶・お菓子)
横物画賛軸 木村閑流画 鯉のぼり絵 前田宗源老師賛「五月晴」
5月11日(日)
松濤会月釜
松濤園ビル(こばやし茶店二階町本店)3階 不游庵 9:00~16:00
担当:河島 宗康先生(裏千家)
一席:400円(お抹茶・お菓子)
豊庵会月釜
姫路市民会館5F 豊庵 9:00~16:00
担当:淡交会播磨支部16班一同(班長 高田宗聡先生)
一席:400円(お抹茶・お菓子)
5月25日(日)
一菴会茶会
姫路青山 茶道センター一菴 10:00~16:00
担当:前川 宗美先生(裏千家)
一席:400円(お抹茶・お菓子)
Posted by こばやし茶店 at 09:00│Comments(0)
│お茶会