お茶しま専科in船津こども園
2010年07月01日
梅雨らしい蒸し暑さが続きますね
ゆかたまつり以降、夜にザァーっと降ることはあっても
日中はあまり降らず…やっぱり変な天気ですねぇ
そんな変な天気・蒸し暑さに負けずに今日は、
船津こども園 杉の子教室さんにお邪魔をしまして
「お茶しま専科」やってきました

お茶の種類や特徴のお話をさせてもらって、まずは煎茶を
美味しく淹れるコツをお伝えして、早速チャレンジ

美味しく淹れれたでしょうか??

そして、今回はお抹茶も点ててみよぉ~です!
お抹茶は飲んだことはあるけど…点てるのは初めて
という方が多かったと思うのですが、皆さん上手に点てられていました。
お抹茶は何だか難しそう…というイメージが少しでも
減ってたらいいのですが…

なんと言っても、「お茶の時間」は楽しくおしゃべりが一番!!
ぜひ、これからのティータイムには、美味しく淹れたお茶を
飲みつつで(笑)
今回、ご参加いただいた皆さん、準備設営をしていただいた
役員の皆さんありがとうございましたm(_ _)m
また機会があればぜひ

ゆかたまつり以降、夜にザァーっと降ることはあっても
日中はあまり降らず…やっぱり変な天気ですねぇ

そんな変な天気・蒸し暑さに負けずに今日は、
船津こども園 杉の子教室さんにお邪魔をしまして
「お茶しま専科」やってきました

お茶の種類や特徴のお話をさせてもらって、まずは煎茶を
美味しく淹れるコツをお伝えして、早速チャレンジ

美味しく淹れれたでしょうか??
そして、今回はお抹茶も点ててみよぉ~です!
お抹茶は飲んだことはあるけど…点てるのは初めて

という方が多かったと思うのですが、皆さん上手に点てられていました。
お抹茶は何だか難しそう…というイメージが少しでも
減ってたらいいのですが…

なんと言っても、「お茶の時間」は楽しくおしゃべりが一番!!
ぜひ、これからのティータイムには、美味しく淹れたお茶を
飲みつつで(笑)
今回、ご参加いただいた皆さん、準備設営をしていただいた
役員の皆さんありがとうございましたm(_ _)m
また機会があればぜひ

Posted by こばやし茶店 at 17:21│Comments(0)
│お茶のこと