寒い日が続きますが…
2010年02月05日
今日もいい天気ですね
風は冷たいですが、爽やかな気持ちのいい1日になりそうです
昨日は、「立春」でしたが…この立春から数えて88日目が
歌にも出てくる「八十八夜」となります。
今年は5月2日(日)です
昔から「八十八夜」の頃に新茶の茶摘が最盛期を迎えると言われています。
近年は、気候や品種改良、栽培技術の進歩などにより、早い物では3月の
下旬くらいから店頭に新茶が並び始めます。
あまり早い物はハウス物などの可能性もありますので注意しましょう。
「立春」の静岡 丸子の空とお茶の木の様子です。
産地の方が送ってくださいました

まさにスカイブル~

まだまだ、これからですが…
今年の新茶が楽しみですね

風は冷たいですが、爽やかな気持ちのいい1日になりそうです

昨日は、「立春」でしたが…この立春から数えて88日目が
歌にも出てくる「八十八夜」となります。
今年は5月2日(日)です

昔から「八十八夜」の頃に新茶の茶摘が最盛期を迎えると言われています。
近年は、気候や品種改良、栽培技術の進歩などにより、早い物では3月の
下旬くらいから店頭に新茶が並び始めます。
あまり早い物はハウス物などの可能性もありますので注意しましょう。
「立春」の静岡 丸子の空とお茶の木の様子です。
産地の方が送ってくださいました

まさにスカイブル~

まだまだ、これからですが…
今年の新茶が楽しみですね

Posted by こばやし茶店 at 12:15│Comments(0)
│お茶のこと