オカマ!
2009年08月24日
朝晩めっきり涼しくなってきました
先日、姫路城へ行ったときには三の丸広場で赤とんぼが飛んでました
秋が近づいてきてますねぇ
さて、こばやし茶店の支店で、姫路の青山にある茶道具専門のお店
茶道センター 一菴 におきまして
特別企画展 『釜 展』 を開催中!
※8月30日(日)まで 9:00~18:00 水曜定休
そう!「ぶんぶく茶釜」の茶釜です
お茶を飲むためにお湯を沸かすときに使います。
形や表面に付けられた模様(地紋)は多種多様。
作った人や時代でも違いがあり、非常に面白いものです。
例えば・・・
この釜は、『茶飯釜』と言います。
名前の通り、この釜でお茶を飲むためのお湯を沸かし、さらにご飯も
炊いちゃいます
今回の『釜 展』では、今から数百年前に作られた釜から現代作家の秀作
まで、約90点の釜を展示販売しています
お茶会(お茶事)には欠かせない道具のひとつ「釜」の魅力をぜひぜひ
茶道センター 一菴 へのアクセス
8月30日(日)には、恒例の「一菴会月釜」(お茶会)もございます。
どなたでも気軽に参加いただけるお茶会ですので、ぜひお出かけください。
一席:400円(お抹茶一服・和菓子)
先日、姫路城へ行ったときには三の丸広場で赤とんぼが飛んでました
秋が近づいてきてますねぇ
さて、こばやし茶店の支店で、姫路の青山にある茶道具専門のお店
茶道センター 一菴 におきまして
特別企画展 『釜 展』 を開催中!
※8月30日(日)まで 9:00~18:00 水曜定休
そう!「ぶんぶく茶釜」の茶釜です
お茶を飲むためにお湯を沸かすときに使います。
形や表面に付けられた模様(地紋)は多種多様。
作った人や時代でも違いがあり、非常に面白いものです。
例えば・・・
この釜は、『茶飯釜』と言います。
名前の通り、この釜でお茶を飲むためのお湯を沸かし、さらにご飯も
炊いちゃいます
今回の『釜 展』では、今から数百年前に作られた釜から現代作家の秀作
まで、約90点の釜を展示販売しています
お茶会(お茶事)には欠かせない道具のひとつ「釜」の魅力をぜひぜひ
茶道センター 一菴 へのアクセス
8月30日(日)には、恒例の「一菴会月釜」(お茶会)もございます。
どなたでも気軽に参加いただけるお茶会ですので、ぜひお出かけください。
一席:400円(お抹茶一服・和菓子)
Posted by こばやし茶店 at 11:49│Comments(0)
│茶道具あれこれ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。